令和5年度問35 甲マンション管理組合の令和4年度決算(令和4年4月1日~令和5年3月 31 日)に当たり、令和5年3月 31 日現在の会計帳簿の現金預金の金額と銀行の預金残高証明書の金額に2万円の差異があった。この差異原因の説明に関する次の記述のうち、適切なものはどれか。ただし、会計処理は発生主義の原則によるものとする。

令和5年度本試験

問35 会計

1 令和5年4月分の管理費2万円が令和5年3月に銀行に入金されていたが、令和5年3月の仕訳で(貸方)管理費収入ではなく前受金で会計処理をしていたため、会計帳簿の現金預金の金額が2万円少ない。

2 令和5年3月分のエレベーター保守料2万円を令和5年3月の仕訳で(貸方)未払金で会計処理していたが、3月分の2万円は銀行から自動引き落としされていたため、会計帳簿の現金預金の金額が2万円少ない。

3 令和4年度分と令和5年度分の損害保険料4万円(年間2万円)を令和5年3月に支払ったが、令和5年3月の仕訳で令和5年度分の2万円は(借方)前払金として会計処理したため、会計帳簿の現金預金の金額が2万円少ない。

4 令和5年3月分の携帯電話基地局設置料収入2万円を令和5年3月の仕訳で(借方)未収金で会計処理していたが、令和5年3月末に銀行に入金されていたことが判明したため、会計帳簿の現金預金の金額が2万円少ない。

問35 解答

正解 4 (難易度:B)

1.× 不適切。前受金で会計処理された場合、会計帳簿の現金預金の金額は実際の銀行の預金残高と一致するはずです。前受金として処理することは、収入を認識する時期をずらすものであり、実際の現金預金の金額には影響しません。

2.× 不適切。未払金で会計処理された場合でも、実際に銀行から支払が行われていれば、会計帳簿の現金預金の金額は銀行の預金残高と一致するはずです。未払金の記録は負債を示すものであり、現金預金の金額には直接影響しません。

3.× 不適切。前払金として会計処理した場合、仮に実際に支払いが行われていれば、会計帳簿の現金預金の金額は銀行の預金残高と一致します。前払金は資産の一部として記録されますが、実際の現金流出によって現金預金の減少は反映されるべきです。

4.○ 正しい。携帯電話基地局設置料収入が未収金として会計処理されたが、実際には令和5年3月末に銀行に入金されていた場合、会計帳簿の現金預金の金額は実際の銀行の預金残高より2万円少なく表示されます。これは、収入が現実には発生していたにもかかわらず、まだ受け取っていないと会計処理されているためです。

したがって、会計帳簿の現金預金の金額と銀行の預金残高証明書の金額に2万円の差異がある状況を説明する適切な記述は「4」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました