第4回

民法

4-5次の記述のうち、日本の民法および不動産取引に関する法律に基づいて正しいものはどれか。

問5 権利関係次の記述のうち、日本の民法および不動産取引に関する法律に基づいて正しいものはどれか。なお、この問において「甲」とは、不動産(建物)の賃貸人を、「乙」とは、その賃借人をいうものとする。1 甲が乙に対して建物の賃貸借契約を解除する...
不動産登記法

4-4この場合、不動産登記法および民法の規定に基づいて、次のアからエまでの記述のうち、正しいものを全て掲げたものは、次の1から4のうちどれか。

問4 権利関係土地所有者であるAは、自己の土地の一部にBとCが共同で建物を建築し、その建物に関してBとCが共有者となることを認めました。後に、Bが自己の持分をDに譲渡しました。この場合、不動産登記法および民法の規定に基づいて、次のアからエま...
不動産登記法

4-3売買契約後、Bは建物の法令違反を知り、Aに対して契約の解除を求めた。この場合に関する次の記述のうち、民法及び不動産登記法の規定によれば、誤っているものはどれか。

問3 権利関係AはBに対し、A所有の土地と建物を売却した。売買契約書には、建物について特段の記載はなく、土地の面積と売買価格のみが記載されていた。建物はAが自ら建設し、その際に法令に基づく許可を受けていない部分があった。売買契約後、Bは建物...
民法

4-2 次の記述のうち、賃貸借契約に関する民法の規定に基づき、正しいものはどれか。

問2 権利関係1 賃貸人は、賃借人が賃料の支払いを遅延した場合、賃借人に通知することなく直ちに契約を解除することができる。2 賃借人が賃借物を使用又は管理するに際しての軽微な過失により賃借物に損害を与えた場合、賃借人はその損害の賠償責任を負...
民法

4-1 次の1から4までの記述のうち、民法の規定に基づいて、誤っているものはどれか。

問1 権利関係1 売買契約において、売主が契約の内容に違反した場合、買主は、契約を解除できる。ただし、違反が軽微である場合には、解除することはできない。2 賃貸借契約において、賃借人が賃料の支払いを怠った場合、賃貸人は、直ちに契約を解除する...