1 .モルタル下地のひび割れ補修は、ひび割れ幅が0.2mm以上でその周囲から漏水が見られる場合、ひび割れ周囲のモルタルが浮いている場合などは、モルタルを撤去してコンクリート面の補修を行う。
2 .モルタル塗りの欠損部の補修で、0.25㎡以上の大きな欠損部は、欠損部にエポキシ樹脂モルタル又はポリマーセメントモルタルを充填する充填工法を適用する。
3 .外壁タイル張り仕上げの深目地は、長年の応力の繰り返しにより浮きや剥落の原因となるため、目地詰が改修工法として有効である。
4 .外壁タイルの浮き、剥落、ひび割れを防止するため、コンクリート表面まで切込みを入れ所定の形状にはつり取り、化粧シーリング処理を行い、伸縮目地を追加する工法がある。
正解 3 (難易度:C)
1.○ 正しい
モルタル下地のひび割れの補修において、指定された条件下ではモルタルを撤去し、コンクリート面の補修を行うのは一般的な対応である。
2.○ 正しい
モルタルの欠損部に関する補修において、指定された面積以上の欠損部ではエポキシ樹脂モルタルやポリマーセメントモルタルを使用するのは一般的な補修方法である。
3.× 解説
外壁タイル張り仕上げの深目地が、長年の応力の繰り返しにより浮きや剥落の原因となるのは正しいが、「目地詰が改修工法として有効である」という記述は誤りである。目地詰めではなく、目地材の再施工や目地材の交換が必要な場合がある。
4.○ 正しい
外壁タイルの浮きや剥落、ひび割れを防止するための工法として、コンクリート表面までの切込みや化粧シーリング処理、伸縮目地の追加等があるのは正確である。
コメント