令和5年度 問24 長期修繕計画作成ガイドラインに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

令和5年度本試験

問24 長期修繕計画

1  長期修繕計画の構成は、マンションの建物・設備の概要等、調査・診断の概要、長期修繕計画の内容、修繕積立金の額の設定の 4 項目を基本とする。

2  長期修繕計画においては、会計状況、設計図書等の保管状況等の概要について示す必要がある。

3  長期修繕計画においては、維持管理の状況として、法定点検等の実施、調査・診断の実施、計画修繕工事の実施、長期修繕計画の見直し等について示す必要がある。

4  外壁の塗装や屋上防水などを行う大規模修繕工事の周期は部材や工事の仕様等により異なるが、一般的に12~15年程度である。

問24 解答

正解 1 (難易度:C)

1.× 長期修繕計画の構成は、マンションの建物・設備の概要、調査・診断の概要、長期修繕計画の内容、修繕積立金の額の設定を基本としますが、これには通常、修繕履歴や管理組合の財政状況、将来の大規模修繕計画に必要な予算の試算など、より多くの項目が含まれます。したがって、4項目のみを列挙することは不適切です。

2.○ 長期修繕計画には、マンションの会計状況や設計図書の保管状況を含める必要があります。これにより、組合の経済的な健全性や資料の整備状況を理解することができます。

3.○ 維持管理の状況は長期修繕計画において重要な部分であり、法定点検の実施状況、調査・診断の実施状況、過去に行われた計画修繕工事の内容とその効果、長期修繕計画の見直しの実施状況を示すことが必要です。

4.○ 外壁塗装や屋上防水などの大規模修繕工事の周期は、使用されている部材や工事の仕様によって異なりますが、一般的には12~15年の間隔で行われることが多いです。この記述は一般的なガイドラインに適合しています。

最も不適切な記述は1番です。長期修繕計画の構成要素は通常、提供された情報よりも多岐にわたるため、4項目だけを基本とするというのは不完全な記述です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました